
こんにちは。ゆゆゆです。
この記事では、実際に2歳の男の子がハマった絵本を8作品紹介しています。
お子さんの絵本選びで悩んでいるという方は、ぜひご覧ください。
おすすめ絵本一覧
1 | ![]() ![]() おめんです | 2 | ![]() ![]() まいごのたまご |
3 | ![]() ![]() なんのじゅうたい? (絵本・いつでもいっしょ 42) | 4 | ![]() ![]() しろくまのパンツ |
5 | ![]() ![]() ほしじいたけ ほしばあたけ (講談社の創作絵本シリーズ) | 6 | ![]() ![]() きゅうきゅうしゃの ぴーとくん (えほんのぼうけん 88) |
7 | ![]() ![]() にらめっこしましょ むっしっし よくみかけるむしたち | 8 | ![]() ![]() 給食番長 (給食番長シリーズ) |
おすすめ絵本8選!
おめんです
お面をめくって楽しめる!
お面をかぶった動物たちが登場する絵本です。
「おめん かぶっているの だあれ?」とクイズ形式になっていて、お子さんが自分でお面をめくることもできます。
対象年齢は0歳~で、動物の名前を少しずつ言えるようになってきたお子さんはさらに楽しめる絵本です。
- 子どものハマり度 ★★★★☆
- 文章量 少 1 – 2 – 3 – 4 – 5 多
- 難しさ 易 1 – 2 – 3 – 4 – 5 難
- ページ数 28ページ
- 発行日 2013/06
まいごのたまご
たまごがコロコロ転がるところに興味津々!
恐竜に少し興味を持ちはじめたお子さんにおすすめの1冊です。
迷子になってしまった「たまご」の親を恐竜たちが探します。
恐竜たちは特徴をとらえた可愛らしい絵で描かれているため、小さな子でも怖がることなく楽しめます。
- 子どものハマり度 ★★★★☆
- 文章量 少 1 – 2 – 3 – 4 – 5 多
- 難しさ 易 1 – 2 – 3 – 4 – 5 難
- ページ数 32ページ
- 発行日 2018/06/28
なんのじゅうたい?
50台の乗り物が登場!
たくさんの乗り物が渋滞になって登場する絵本です。
お子さんにも馴染みがある三輪車や自転車から、なかなか見ることのない馬車など、いろいろな乗り物が登場します。
最後には渋滞の原因も分かるため、どうして渋滞になったのかお子さんと想像しながら読み進めてみてくださいね。
- 子どものハマり度 ★★★★☆
- 文章量 少 1 – 2 – 3 – 4 – 5 多
- 難しさ 易 1 – 2 – 3 – 4 – 5 難
- ページ数 36ページ
- 発行日 2014/12/01
しろくまのパンツ
最後にしっかりオチもあり!
無くなってしまったしろくまくんのパンツを、ねずみくんと一緒に探すお話です。
絵本の中には、ほかの動物も次々登場し、それぞれに合ったパンツを履いています。
この絵本は、パンツの部分がくり抜かれたしかけ絵本になっています。
パンツの特徴から「このパンツを履いている動物はなにかな?」と楽しむこともできるため、お子さんは最後まで飽きずに聞いていられます。
- 子どものハマり度 ★★★★☆
- 文章量 少 1 – 2 – 3 – 4 – 5 多
- 難しさ 易 1 – 2 – 3 – 4 – 5 難
- ページ数 32ページ
- 発行日 2012/09/25
ほしじいたけ ほしばあたけ
ほしじいたけ・ほしばあたけが水につかり大変身!
この絵本の主役は、きのこ村で暮らす「ほしじいたけ」と「ほしばあたけ」。
2人がいる空間は、とっても穏やかで、ゆっくりとした時間が流れています。
しかし、きのこ村の仲間がピンチになった時には、2人は水につかり大変身!
とてもたくましい姿になります。
シリーズ化もされているため、お子さんが第1作目にハマったらほかの作品も読んでみてくださいね。



きょうだい2人ともハマった1冊です。
特に上の子はこの絵本が大好きで、3歳の時には1冊まるまる暗記して自分で読んでいました。
- 子どものハマり度 ★★★★★
- 文章量 少 1 – 2 – 3 – 4 – 5 多
- 難しさ 易 1 – 2 – 3 – 4 – 5 難
- ページ数 32ページ
- 発行日 2015/09/09
きゅうきゅうしゃの ぴーとくん
ぴーとくんがサイレンを鳴らしながら現場に駆け付ける!
お子さんにも馴染みのある「救急車」が主役のお話です。
救急車が普段どんな仕事をしているのか、救急車目線で知ることができます。
乗り物に興味を持ちはじめたお子さんや、救急車が好きなお子さんにおすすめの1冊です。



最初は図書館で借りて読んでいましたが、返却した日から「どうしてないの?」と息子に毎日言われるようになりました。
とっても気に入った様子だったので、購入しました。
- 子どものハマり度 ★★★★★
- 文章量 少 1 – 2 – 3 – 4 – 5 多
- 難しさ 易 1 – 2 – 3 – 4 – 5 難
- ページ数 32ページ
- 発行日 2018/08/31
にらめっこしましょ むっしっし
虫の顔をど迫力で観察できる!
虫はよく見るけど、虫の顔をじっとみることってあまりないですよね?
この絵本では、1ページ分に大きな虫の顔が描かれていて、じっくり虫の顔を観察できます。
普段よく見る虫でも顔だけ見ると、何の虫か意外とわからない!
虫の顔をみて、いろいろな発見ができる絵本です。
- 子どものハマり度 ★★★★★
- 文章量 少 1 – 2 – 3 – 4 – 5 多
- 難しさ 易 1 – 2 – 3 – 4 – 5 難
- ページ数 32ページ
- 発行日 2022/05/30
「にらめっこしましょ むっしっし」シリーズ | |
![]() ![]() にらめっこしましょ むっしっし つよい むしたち | ![]() ![]() にらめっこしましょ むっしっし ひかる むしたち |
給食番長
絵が独特で、迫力があります!
「食育」がテーマの絵本で、「迫力満点の絵」と「読む側を飽きさせないストーリー」が魅力です。
お行儀がよいとはいえない番長が主役で、絵本の中はけっこう荒れています。
とっても、とっても、とってもユニークな内容のため、好き嫌いがわかれる絵本かなと思います。
図書館などにこの絵本がある場合は、まずは借りて読んでみるのがいいのかなと思います。



我が家はこの絵本をプレゼントしてもらったのですが、はじめて読んだ時はとても衝撃を受けました。
今まで読んだことのない絵やストーリーで、読みながら少し戸惑ったのを覚えています。
しかし、食べることが大好きな2歳の息子はこの絵本が大好き。
毎日この絵本を読んでと持ってきます。
- 子どものハマり度 ★★★★★
- 文章量 少 1 – 2 – 3 – 4 – 5 多
- 難しさ 易 1 – 2 – 3 – 4 – 5 難
- ページ数 32ページ
- 発行日 2014/07
まとめ
いかがでしたか?
2歳のお子さんにおすすめの絵本8作品を紹介しました。
気になった絵本があった方は、ぜひ読んでみてくださいね。



最後まで読んでいただき、ありがとうございました。