
子どもに英語の絵本を読みたいけど、私は英語が苦手で上手く読めないし…。



小さいうちから英語にふれさせたいけど、何からはじめればいいんだろう…。
お子さん一人でも取り組むことができる『絵本ナビえいご』。
お母さんやお父さんが「英語が苦手」というご家庭でも、楽しく英語にふれられます。
絵本ナビえいごは、英語が楽しく身につく絵本アプリで、1,000冊以上の英語の絵本を読むことができます。
無料でお試しできるため、ぜひはじめてみてくださいね。
絵本ナビえいごとは?
絵本ナビえいごは、日本最大級の絵本情報・通販サイトの「絵本ナビ」が提供しているサービスです。
人気英語絵本1,000冊以上が読み放題&英語動画120本以上が楽しめます。
2022年には「日本e-Learning大賞2022経済産業大臣賞」にも選ばれました。


※「日本e-Learning大賞」とは、日本全国、海外の革新的な技術やコンテンツ、eラーニング活用事例の応募作品の中から優れた作品を選び、授与する賞です。
絵本ナビえいごでは、1,000冊以上の絵本でネイティブによる読み聞かせを聞くことができます。
絵本の読み聞かせを聞くだけで、お子さんの英語を「聞く力」が自然に伸び、読み聞かせを聞きながら文字を追うことで「読む力」、AIによる発音チェックで「話す力」を伸ばすこともできます。
絵本ナビえいごはスマホやタブレットがあれば簡単にはじめられるため、お子さんのはじめての英語学習教材としておすすめです。
\公式ページはこちら/
【絵本ナビえいご】特徴5つ
特徴① 人気英語絵本1,000冊以上が読み放題


絵本ナビえいごでは、欧米・日本の絵本をはじめ童謡童話、有名な物語、写真絵本など1,000冊以上の絵本が読み放題です(有料)。
難しさに合わせてレベル分けがされていて、A~Zの26レベルからお子さんに合う絵本を選ぶことができます。
特徴② ネイティブによる読み聞かせ機能


絵本ナビえいごでは、1,000冊以上の絵本でネイティブによる読み聞かせを聞くことができます。
読んでいる単語に合わせて文字色が変わるため、小さなお子さんでも読み聞かせに合わせて文字を追うことが可能です。
特徴③ 1日1本のお楽しみ動画


絵本ナビえいごでは絵本のほかに、動画でも英語に親しむことができます。
小さなお子さんが楽しめる歌の動画や、かわいいキャラクターによる英語アニメなど、さまざまな種類の動画がそろっています。
見られる動画は1日1本のため、1日のごほうびとして見るのも良いかもしれませんね。
特徴④ AI採点付きの発音ゲーム


「はなす」の機能を使うと、発音した英語をAIが自動採点してくれます。
自分で発音する前にネイティブ音声を聞くことができるため、まだ英語が読めないお子さんもネイティブ音声のまねをして挑戦できます。


自動採点は、発音後すぐに行われます。
点数がすぐに分かり、ゲーム感覚で楽しめます。
また、上手くいかなかった発音は何度もやり直すことができるため、点数が上がることで達成感も得られます。
特徴⑤ カードを集められるガチャガチャ
絵本ナビえいごでは、アプリ内で絵本を聞いたり、読んだり、クイズにチャレンジしたりするとコインがもらえます。


このコインを集めるとアプリ内にあるガチャガチャを回せます。


ガチャガチャの中からはカードが出てきて、さまざまなカードを集められます。


学んだ分コインが貯まり、ガチャガチャを回してカードを集められるため、お子さんの学びに対するやる気にもつながります。
【絵本ナビえいご】無料でできることは?
- 絵本が3冊読める
- 動画が2本見られる
- 読書データを記録できる
- ガチャガチャを回してカードを集められる
絵本ナビえいごでは、無料で読める絵本が3冊、無料で見られる動画が2本あります。
- Aa(レベルA)
- Brown Bear(レベルJ)
- Mr. Brown Can Moo(レベルL)
レベルAの「Aa」は小さなお子さんでも楽しく読むことができます。
レベルJの「Brown Bear」は23ページと少し長めですが、色に着目したお話で、たくさんの動物たちが登場します。
そのため、動物好きのお子さんは楽しく読むことができると思います。
また、動画は2本とも、小さなお子さんが楽しめる歌の動画です。
このほかにも、読書データの記録がついたり、ガチャガチャを回せたりと、無料でありながらさまざまな機能を使うことができます。
【絵本ナビえいご】有料になると何が変わる?
一番変わることは、読める絵本の数と見られる動画の数です。
- 絵本:3冊→1,000冊以上
- 動画:2本→120本以上
英語絵本は1,000冊以上が読み放題になり、英語動画は120本以上が楽しめます。
無料の場合は読める絵本が3冊のため、すぐに飽きてしまったり、お子さんに合う絵本が見つからなかったりしますが、
有料の場合は1,000冊以上の絵本が読み放題になるため、お子さんに合った絵本を見つけられます。
また有料の場合は、歌の動画以外にアニメや英会話講師と学べる動画などを見ることができます。
お子さんに英語をより楽しく学んでほしいと考えられている方は、有料版がおすすめです。
【絵本ナビえいご】料金プラン
| 買い切り | 3年間 オンラインコード版 | 18,000円/3年 (500円/月) |
| 1年間 オンラインコード版 | 9,600円/年 (800円/月) | |
| 月次課金 | 月額 サブスクリプション版 | 1,200円/月 |
料金プランは、3年間・1年間・1ヵ月間の3つのプランから選べます。
一番お得なプランは、1ヵ月500円で利用できる「3年間オンラインコード版」です。
絵本ナビえいごは、小学生のお子さんまで楽しく英語を学べるため、小学校英語の補助学習としても活用できます。
学習をサポートする教材として、長く活用する場合は「3年間オンラインコード版」がおすすめです。
\公式ページをチェックする/
【絵本ナビえいご】よくある質問
まとめ
いかがでしたか。
絵本ナビえいごについて紹介しました。
絵本ナビえいごは無料で使うことができ、有料の場合と同じ機能を使うこともできます。
ただ、無料の場合は、読める絵本の数や見られる動画の数が限られているため、お子さんにより楽しく英語に親しんでほしいと考えられている方は有料版がおすすめです。
公式ページにはユーザーの方の声も載っているため、ぜひ一度見てみてくださいね。
\公式ページをチェックする/



最後までご覧いただき、ありがとうございました。









