チャレンジタッチ退会後、タブレットは返却する?|2025年進研ゼミ小学講座

当ページのリンクには広告が含まれています。

チャレンジタッチの専用タブレットは、退会後に返却するの?

チャレンジタッチの受講開始と同時に届く専用タブレット

「退会後は返却するの?」「いつまで学習に使えるの?」など、疑問をお持ちの方も多いと思います。

そこで、この記事では、退会後の専用タブレットについて詳しくまとめました。

現在受講中の方も、これから受講をしたいと考えている方も、ぜひご覧ください。

進研ゼミ小学講座

\公式ページはこちらから/

目次

【チャレンジタッチ】退会後、専用タブレットはどうする?

① 専用タブレットは返却する?

チャレンジタッチでは、通常、専用タブレットを返却する必要はありません

自宅で保管したり、不要な場合は処分しても大丈夫です。

ただ、チャレンジタッチでは再入会する際に、前回の受講時に使用していた専用タブレットを使うことができるため、再入会する可能性がある方は、大切に保管しておくことをおすすめします。

(キャンペーン適用時には、返却が必要になる場合もあります。)

② 専用タブレット代はかかる?

はじめて受講する方が6ヵ月以上継続受講した場合、専用タブレット代はかかりません

専用タブレットを無料でもらうことができます。

ただし、6ヵ月未満での解約や受講コースの変更を行うと、専用タブレット代として8,300円(税込)がかかります。

※専用タブレットを返却するとタブレット代がかからないキャンペーンを行っている場合もあります。6ヵ月以上継続受講できるか不安な方は、キャンペーン時の入会を検討してみてくださいね。

キャンペーン例

画像出典:【進研ゼミ小学講座】

専用タブレット代以外の費用については、こちらで詳しく解説しています。

こそだてプラス+
【2025年度 進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチの料金表 | こそだてプラス+ こんにちは。ゆゆゆです。今回は、進研ゼミ小学講座『チャレンジタッチ』の料金について解説します。 小学生の通信教育の中でも人気が高い【進研ゼミ小学講座】。 受講しよ...

③ 他社との比較(チャレンジタッチ・スマイルゼミ・Z会タブレットコース)

専用タブレットについて他社と比較

【進研ゼミ小学講座】
不要
(キャンペーン適用時には、返却が必要な場合あり)

スマイルゼミ
不要
(全額返金保証期間での退会・返金を希望する場合は、返却する必要あり)

Z会 小学生向け講座
不要

チャレンジタッチは、専用タブレット代がかからない(はじめて受講する&6ヵ月以上継続受講)ため、他社(スマイルゼミ・Z会タブレットコース)に比べ、初期費用を抑えられます

また、受講費も他社(スマイルゼミ・Z会タブレットコース)と比べて安くなっています。

\チャレンジタッチを動画で詳しく/

【チャレンジタッチ】退会手続き

① 手続きは「電話のみ」

チャレンジタッチを退会する場合、手続きは電話のみとなっています。

講座名電話番号受付時間
小学講座0120-977-3779:00~21:00
※年末年始を除く
オンラインスピーキング(小学生)
ハイレベルオンライン塾 EVERES 小学部
オプション教材
(プログラミング講座、考える力・プラス講座、考える力・プラス 中学受験講座、作文・表現力講座、かがく組、漢字計算くりかえしドリル、キケン!はっけん講座)

② 毎月締切日あり

退会したい月が決まっている場合は、締切日までに退会手続きをする必要があります。

締切日を過ぎた場合は、次の号・月号からの退会になります。

講座名締切日
小学講座
※6年生1~3月号は「中学準備講座」
退会希望月号の前月1日
(小学講座2~6年生4月号からの退会のみ前々月25日)
(中一講座4月号からの退会は前々月25日)
ハイレベルオンライン塾 EVERES〈エベレス〉
小学部
※6年生の1~3月号は「EVERES 中学準備講座」
退会希望月の前月1日
プログラミング講座退会希望月の前月10日
考える力・プラス講座退会希望月号の前月1日
(「考える力・プラス 中学受験講座」6年生の12月号・1月号からの退会は、前々月20日)
考える力・プラス 中学受験講座
作文・表現力講座
オンラインスピーキング
チャレンジライブ
かがく組お届け号の前月15日
キケン!はっけん講座
※締切日が日・祝の場合は、翌営業日が締切日

〇月に退会したいと決まっている場合は、余裕を持って退会の連絡をしましょう。

【チャレンジタッチ】退会前に知っておきたいこと

① 専用タブレット代

チャレンジタッチでは、6ヵ月未満で退会や受講コースの変更を行うと、8,300(税込)の専用タブレット代がかかります

8,300円というと1ヵ月分の受講費より高く、学年によっては2ヵ月分の受講費より高くなります。

チャレンジタッチ受講費

円/月

毎月
払い
6ヵ月分
一括払い
12ヵ月分
一括払い
1年生4,0203,6103,250
2年生4,3203,8903,490
3年生5,3205,0004,460
4年生5,5905,3704,980
5年生6,7106,4605,980
6年生7,1506,8806,370
※キャンペーン適用時は料金が異なります。
※料金は記事作成時のものです。最新情報は公式ページ【進研ゼミ小学講座】
をご覧ください。

そのため、現在の継続受講月数やお子さんの学年などを考慮して、いつ退会するのが良いか検討してみてくださいね。

② 最短受講月数は2ヵ月間

チャレンジタッチでは最短受講月数が決まっていて、通常は2ヵ月以上受講しないと退会できません

1ヵ月から受講できるキャンペーンが行われている時もありますが、通常は2ヵ月以上継続受講しないと退会できないことになっています。

そのため、退会を検討されている場合は、受講月数や退会手続きの締切日などを前もって確認しておきましょう。

③ 退会した場合の残りの受講費

チャレンジタッチには、3つの支払い方法があります。

  • 毎月払い
  • 6ヵ月分一括払い
  • 12ヵ月分一括払い

もし、受講費を一括払いし途中で退会する場合、受講費は再計算され、残りの受講費が返金されます

再計算は、受講した月号(回)数以下で適用可能な支払方法(6ヵ月分一括払いや毎月払いなど)のひと月あたりの受講費に受講した月号(回)数を掛けて行います。

一括払いで支払い途中で退会したとしても、残りの受講費分を損することはありません。 

④ 努力賞ポイント

チャレンジタッチでは、メインレッスンの完了や赤ペン先生の記述力指導の提出などで、努力賞ポイントが付与されます。

この努力賞ポイントは、チャレンジタッチ退会後も使うことができます

ただし交換期限があるため、努力賞ポイントが貯まっている場合は、早めにプレゼントと交換することをおすすめします。

*努力賞ポイントの交換期限*
2025年小学1年生~中学2年生の方:中学を卒業する年の6月末まで

【チャレンジタッチ】退会後の使い道

① 期限まで学習教材として使用

受講した学習コンテンツは、退会やスタイル変更後も利用できます

小学1・2年生

「きょうしつ」内の国語・算数:当年度受講した学習コンテンツが次年度3月24日まで利用可能です。

小学3~6年生

「きょうしつ」内の国語・算数・理科・社会・英語:当年度受講した学習コンテンツが次年度3月24日まで利用可能です。

小学6年生は、小学講座期間まで利用できます。

② Android化する

画像引用元:Benesse 保護者サポート 小学講座 よくある質問

公式では推奨していませんが、専用タブレットのAndroid化は可能です。

ただし、専用タブレットが無料でもらえるのは1度きりのため、もし再入会する可能性がある方は大切に保管しておくことをおすすめします。

まとめ

いかがでしたか?

チャレンジタッチ退会後の専用タブレットについてまとめました。

チャレンジタッチでは、専用タブレットの返却は不要(キャンペーン適用時はこの限りではありません)です。

また、はじめての方に限り6ヵ月以上継続受講すれば、専用タブレット代もかかりません。

他社と比べ初期費用や受講費を抑えられることもあり、小学生の通信教育の中でも、はじめやすい通信教育です。

公式ページ(【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチ体験動画)には、『チャレンジタッチ体験コーナー』もあるため、ぜひ一度見てみてくださいね。

進研ゼミ小学講座

\公式ページはこちらから/

ゆゆゆ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次