【知育カードゲーム】遊びながら学べるおすすめ知育カード|おうちで楽しく知育を取り入れる!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ゆゆゆ
ゆゆゆ

こんにちは。ゆゆゆです。今回は、おすすめの「知育カードゲーム」を紹介します。

「遊びの中に知育を取り入れたい」

おうちで遊んでいる時に、知育を取り入れられたらうれしいですよね。

知育カードゲームは、遊びながら文字や数字を覚えられたり、集中力や発想力を伸ばせたりする知育方法です。

少人数でも大人数でも楽しく遊べるため、さまざまな場面で活躍します。

ぜひ、お子さんのお気に入りを見つけて、一緒に遊んでみてくださいね。

目次

知育カードとは?

知育カードとは、遊びながら文字を覚えたり、集中力を伸ばしたりできるカードのことです。

さまざまな種類のカードがあり、カードによって伸ばせる能力も異なります。

知育カードを選ぶ上で大切なことは、お子さんに適したものを選ぶことです。

対象年齢や、お子さんの興味があること・ものに合ったカードを選ぶと、より楽しく長く使い続けられます。

おすすめ知育カード一覧

カード対象年齢カード対象年齢
2歳~4歳2歳~
3歳~3歳~5歳
幼児~3歳~5歳
3歳~2歳~
未就学児~小学1年生3歳~
4歳~未就学児~小学校低学年

おすすめ知育カード

アンパンマンとはじめよう!あいうえおカード

アンパンマンと一緒に「ひらがな」を覚えられるカードです。
カードには、アンパンマンに登場するキャラクターや、小さな子に馴染みのあるものの絵が描かれています。
また、カードの裏にもそれぞれ絵が描かれていて、「あ行」や「か行」など、1行分のカードをつなげると1つの絵ができあがります。

天才を育てる記憶力アップカード

7種類の遊び方ができる知育カードです。
カードには、絵だけが描かれています。
そのため、まだ文字が読めない小さなお子さんも遊ぶことができます。
80枚のカードの中には、乗り物・動物・食べもの・楽器・季節ものなど、さまざまなジャンルの絵が描かれています。
遊び方やカードの枚数が多いため、飽きずに長く遊び続けられます。

ことばのカードゲーム もじぴったん

文字あそび」の知育カードです。
カードには1枚につき1字ひらがなが書かれていて、他のカードと組み合わせて言葉を作ります
ゲーム感覚で遊べて、語彙力や集中力も伸ばせるカードゲームです。

100てんキッズ お話づくり絵カード

カードを並べて、絵に合わせたお話を作ります
カードの裏には、その絵に合ったお話の答えが書いてありますが、お子さんが自由にお話を考えてもOKです。
お子さんの「話す力」や「考える力」を伸ばしたい方におすすめのカードです。

メモリーカードゲーム

トランプの「神経衰弱」を絵カード化したものです。
トランプよりもわかりやすく、小さな子でも楽しめます。
2枚1組のカードの一方にはひらがなで、もう一方には英語で絵の名前が書いてあります。
自然と英語も学べるおすすめの知育カードです。

国旗えあわせカード

2枚のカードを組み合わせると、1つの国旗ができる絵合わせカードです。
裏表で異なる国旗が作れ、合計40種類の国旗を作ることができます。
カードのほかにも、大きな世界地図のポスターや、絵合わせカード40か国分の国別データがついてきます。

書きかたカード ひらがな

くもんから出版されている書き方カードです。
三角マーカーペンが付属していて、カードに直接ひらがなを書けます
書いた文字は消すこともでき、何度も繰り返し練習できます。
ひらがなの書き方を練習したい子におすすめです。

かるた

ひらがなどうぶつえあわせかるた

かわいい動物のイラストが描かれた絵合わせかるたです。
1枚には動物の名前が、もう1枚には読み上げる文が書いてあります。
イラストは小さなお子さんでも認識しやすく、まだ文字が読めない子でも遊びながら文字を覚えられます
また、札の裏にはその動物に関する豆知識や、英語の名前が書かれています。

楽しくおぼえる ひらがな・カタカナ

ドラえもんとその仲間たちが登場するかるたです。
札の裏面は文字カードになっていて、かるた以外にも、しりとり遊びさかさま言葉を楽しめます。
ひらがなやカタカナを覚えたい子、ドラえもん好きの子におすすめのかるたです。

にほんごであそぼ ことわざかるた

NHK教育テレビ『にほんごであそぼ』のことわざかるたです。
48種類のことわざが、かるたになっています。
シンプルなイラストで、子どもから大人まで楽しめます。

むしたちのともだちかるた

絵本『むしたちシリーズのかるたです。
札には、たくさんの虫の絵が描かれています。
特徴的な絵のため、虫が少し苦手なお母さんでも楽しめます。

のりもの大集合かるた

乗り物好きのお子さんにおすすめのかるたです。
鉄道・働く車・船・飛行機など、さまざまな種類の乗り物が札になっています。
取り札の表面には乗り物の写真が、裏面には乗り物に関する情報が載っています。
また、かるたの札を自動で読み上げる音声サイトと連動しているため、読み手がいない場合も対戦可能です。

まとめ

いかがだったでしょうか?

知育カードの多くは、1つのカードで何通りもの遊び方ができます。

お子さんの年齢や成長に合わせて遊び方を変えて楽しんでくださいね。

ゆゆゆ
ゆゆゆ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次